春酒

±零 リセット

2024年04月04日 15:29

押忍押忍

今日は、薩摩隼人の店長が書いてる日本酒の旅を紹介します!
今回は広島の日本酒について書かれています。

『日本酒造りに必要な水ですが、広島の名水は軟水のものが多く、軟水での日本酒造りは非常に難しく、日本酒造りには向かない土地だとされていました。しかし、明治時代に 編み出された「軟水醸造法」によって、日本酒が醸されるようになると、広島県は一躍全国屈指の酒どころとなりました。

広島県の日本酒は、温暖な気候から豪雪地帯まで揃う地域柄、濃醇から淡麗まで幅があり、共通して口当たりがやわらかく、芳醇で旨味豊富なまろやかな味わいが特徴です。
“軟水”を使用して造られる日本酒が多いことも広島県の日本酒の特徴の一つです。』
 と書かれている店長著の日本酒の旅も見てください。 

また、店頭には宮城県のお酒と福島の会津の日本酒があります
そして、これ読んだ人だけわかりますが、メニューに載っていない五橋やはるこいがあります!
はるこいはあと少しとなっています。

是非是非早めに居酒屋リセットへ



さぁ、居酒屋リセット17時オープンです よろしくお願いします

ご予約の電話はこちらまで

098-953-7926


#居酒屋リセット
#沖縄居酒屋
#沖縄グルメ
#浦添グルメ
#浦添居酒屋
#浦添焼き鳥屋
#沖縄旅行
#串物
#東北料理
#飲み放題プラン
#模合
#マグロの中落ち
#みんな大好き鶏皮タレ
#予約を急げ
#日本酒
#牛タン
#辰年年男
#居酒屋リセット予約待ち
#東北居酒屋
#焼酎フェアー延長中
#串うち練習中
#沢山串食べて下さい!
#日本酒の旅
#五橋
#はるこい

関連記事